標高900mの畑、戸隠での野菜づくり

『農家日記』を付けていますが、その補遺のようなものです。
補遺というよりは、写真も貼り付けたりすれば、野菜づくりについては、こっちの方がメインの記録になるかな? (2017年3月1日)

チュー害

大した被害ではありませんが、またネズミにやられました。どうも、少し暖かくなるころ、ネズミは活発に動くようです。


隙間を作りつつチュー公が入り込まないように、トレイをひっくり返して被せましたが、2つのトレイを1個の煉瓦で押さえたぐらいでは、ぐいと頭を突っ込んだようです。


ホウレンソウを播いたセルトレイのセルもいくつかほじくってありました。これは、意外。今後のこととして、あらかじめ恐慌することは、芽がかなり伸びて青々としたときに、ネズミは青草を食うだろうかということですが、そんな青虫ようなことはしないことを祈るばかりです。


今日は気持ちのいい日差しはほとんど当たらない日でしたから、早々と農電マット店仕舞いです。これで、どうだ!やるならやってみろ!ってところですが、どうなることでしょう。


一昨日セミナーのあと長野に買い物に行っての帰途、道路を黒いものがとことこ歩いていました。イノシシだったので、ぐっと右に車を寄せて撥ねてやろうかと思いましたが、減速してクラクションを鳴らしたら、ヤツは速足で畑を駆けていき、しかし、少し行ったらゆるゆるとした歩みになり、まあ、一息ついて平然とするところが憎たらしいものです。


イノシシの食害は当然のようにあり、私もジャガイモを掘られたり、カボチャを食われたりですが、現実にイノシシを見るのは初めてです。


今日の種播き。
早生大丸 (タキイ) 昨日の続きで59ポット 合計94ポット ブルーのポット
茄子 千両二号 (タキイ種苗) 61ポット オレンジ
ブライトライトチャード(スイスチャード) (たねの森) 119ポット
豊成豌豆 (サカタのタネ) 25ポット 3粒播き 紫
つる有りスナックえんどう (アタリヤ) 25ポット 3粒播き

これは「ラック」というのでしょうか。不燃の粗大ごみとして出すべきものでしたが、発芽・育苗にもってこいと思います。まだ効果は分かりませんが、そういう予感です。


タキイの茄子の種、、、。それぞれ90粒入り、60粒入りと表示されていますが、ほとんど「おまけ」がないせこい感じになりました。入り数も、年ごとに少なくなっているようです。


エンドウの2品種は昨年の残り種で、種があるから仕方なく播きました。ラックの引き出しに24ポットだけ入るので、残った種は捨てようとしたら、妻が反対しました。思わぬ伏兵がそばにいて、私は残り種に気を取られる、、、、。あまり高くは評価しない品種ですから、こっそり捨てて、種袋は開いて貼り付けてファイルしよう。気に入ったものなら、1粒も無駄にはしませんが、、、、。


すっきり。いま、捨てました。悪いことをしたみたいですが、あれこれ手を出した結果、自分が好きな品種に収斂していくのは、悪くないと思っています。



 

×

非ログインユーザーとして返信する