標高900mの畑、戸隠での野菜づくり

『農家日記』を付けていますが、その補遺のようなものです。
補遺というよりは、写真も貼り付けたりすれば、野菜づくりについては、こっちの方がメインの記録になるかな? (2017年3月1日)

ネギを植える

ネギ100本を植えるのは20分ぐらいで済みましたが、これで3日連続で朝までに降雪というのが忌々しいです。

嬉しい一日の始まりではなく、おまけに今日はトマトの苗を傷めてしまいました。明るい日差しであるのをいいことに、古毛布やブルーシートを外したあと、しばらく何も覆いをしなかったら、日差しは強いけれど、寒風で凍傷になりました。


何か、今年は一番育苗に気を遣っているようでいて、何となくやった昨年の方が問題は少なかったようです。家の中の窓際に無加温の温室をいくつも並べて、セルトレイをそこに置いた、、、これが、案外よかったのを思い出します。


ネギは土寄せが必要であり、自分の影さえ嫌うと言われるほどですから、雑草などもってのほかです。


そこで、白いところが長い立派なネギははなから諦めて、去年の秋も遅くに張っておいた穴開きマルチ畝に植えることにしました。土寄せなしとなります。


ドライバーと、スプレー缶に穴を開ける道具を持って行きました。ドライバーは細くて不適で、スプレー缶に穴を開ける道具は、柄に赤いコーティングあるのがいい目印になりました。その深さに穴を開けて、ネギを差し込むだけ、、、、。

100本ばかりのネギでは出荷とはなりません。自家用ですね。


ネギは、少し前に3袋が届いた「わかさま黒」という小葱をセルトレイに播いてあるので、それを植えて出荷にまでもって行きたいものです。


穴あきマルチ畝は2本あって、下の方の畝には、この前の続きでビートを種まきしました。このビートは、まだ馴染みの薄い野菜で売れないでしょぅね。売れないものを敢えてつくる私は、やっぱりへそ曲がりなんでしょう。

雪が大分融けたので、畑を歩いてみましたが、雪の下でも雑草は元気です。イチゴもオオイヌノフグリがぎっしり生えていて、埋もれてしまいそう、、、。

このように雪が融けると、雑草が気になります。雑草にこそ、一番苦しめられますね。


それなりに広い畑、、、。ここに空き地がないほどに野菜をつくり回せば、それは、売り上げは伸びますが、どこまで行けるか、、、、。

×

非ログインユーザーとして返信する