標高900mの畑、戸隠での野菜づくり

『農家日記』を付けていますが、その補遺のようなものです。
補遺というよりは、写真も貼り付けたりすれば、野菜づくりについては、こっちの方がメインの記録になるかな? (2017年3月1日)

今年はつくらない野菜

朝まだ苗の覆いも取る前に近くの商店にちょっとした買い物(実は、タバコ)に行ったついでに、またまた畑に行ってみました。近くといっても、その商店は1.9キロ先、畑は3キロ先です。


畑は今なお全面が雪に覆われていましたが、ヒトの足跡のようなものが2筋あり、私にはこれがどんな動物のものか、見当がつきません。

イノシシでは、まずないです。熊にしても、迫力があり過ぎです。


とかくイノシシやクマの被害のことが言われますが、雪の原のけものの足跡は、不思議なくらいに少ないです。特に野兎の足跡は特徴的ですぐ分かりますが、私が子どものころにはやかましいほど見られたのに、今は皆無です。


農道の脇に、薬莢が、、、。

フキノトウでもないだろうかと思って、低速で運転して右側を見ていたのですが、そんなものは一つもありませんでした。代わりに、薬莢。


庭の先の畑の下半分を耕そうとしたら、昨日おととい使った管理機が、なぜか掛かりません。少し大きい目なのを持ち出しました。

これは、まさに一発で掛かりました。ホンダの農機具は、ほとんど必ず一発で掛かるところを高く評価します。重いけれども、刈り払い機もホンダです。スターターロープを何度も引っ張るのは、ほんとにストレスフル。何度か引っ張っると、うまい具合に燃料が回るのか、結局は掛かることが多いですが、ホンダのものは掛かるなら、一度引くだけ、、、。


このホンダラッキーで耕して、ほうれん草「オーライ」を5畝播きました。10cm間隔で2粒ずつ。今日は妻より私の方が多く播きました。もちろん数えていないけれど、計算上は1500粒播いたことになります。



こんな丁寧なほうれん草の種播きは初めてのこと。13畝ぐらい場所はあるところを5畝でやめたのが、今年はまだ本気、本調子でない証拠です。


この畑の先のやや広い畑も、だいぶ雪が融けてきました。スマホのアプリのコンパスと実際の方位磁石の二つを持ち出して、正確な南北を確認しました。


今年はこの大きい方の畑には、ぴったりと南北の畝をつくって自己満足するために、目印のポールを立てました。


わずかばかりの一日の仕事を終えた後で、昨年の記録を見て愕然としました。昨年は、1月に畑に行くことができて、多くはないですが直売所に出荷していました。


2月には何も出荷なし。3月は17日にエンドウ苗、キクイモ、アサツキ、フキノトウを出したのを皮切りに、隔日ぐらいに出荷して、4月になだれ込んでいます。


今年は全然ダメです。なぜかというと、昨年は異常なほどに雪が少なく、気温も高かったからです。それなら仕方がないとも言えますが、、、。


私のところは、アメダスの観測地点では信濃町と長野の中間ぐらいの数値を考えればいいと思っています。毎日それを割り出すのは面倒だし、標高が高いので積雪深などは信濃町にかなり近い。そこで、日記には信濃町の最高・最低気温と積雪深を、日記に記入しています。


昨年の冬は、故郷を離れていた年月の方が長いですが、かつてないこのあたり冬でした。


それで、今年はつくるまいという野菜を考えてみました。


【つくらない野菜】
白瓜、アーティチョーク、エゴマ、かんぴょう、キンジソウ、クレソン、ゴーヤ、ゴマ、コンニャク芋、ささげ、ショウガ、大豆、冬瓜、パプリカ、瓢箪、糸瓜、マクワウリ、メロン、ヤマイモ、落花生、、、、。

×

非ログインユーザーとして返信する