標高900mの畑、戸隠での野菜づくり

『農家日記』を付けていますが、その補遺のようなものです。
補遺というよりは、写真も貼り付けたりすれば、野菜づくりについては、こっちの方がメインの記録になるかな? (2017年3月1日)

ピーマンのおかげで忙しい

今日のフラッシュ撮影は2枚だけです。


昨日は畑で撮ってきたけど、今日はそれさえもできず、畑から家に帰ってから、、、、。

去年までもピーマンは、直売所への出荷品目でしたから、いろいろな品種を育てましたが、当地のJAの指定品種「京波」は、ガラガラと実る点で実に優秀です。


ピーマンてこんなになるんだと、驚いています。しかも私の約250本のピーマンは、他の生産者より多分初期生育が遅れた分、いまが収穫最盛期です。


これを夜に袋詰めして、30袋を段ボール箱に詰める。2Lなら4個で160gになるように、Lなら5個で同じく160gになるように量っておいて、袋詰めです。


この地区はピーマンづくりが盛ん、、、というか、他にこれといった産物はないので(ミニトマトを作る人もそれなりにいますが、、、)、仕方なしにピーマンでもってところでしょうかね。


お祭りの後の慰労会などで古老に話を聞くと、以前はピーマンを1000本ぐらいつくる家が多かったと言います。


田舎を離れていた私の印象も、そんな感じです。


枝豆ですが、私は栽培が苦手です。うまくいったことがない、、、。出来そこないの枝豆を自家消費するばかりでしたが、それにも飽きる、、、、。


そんな関わりようだったけど、先週畑の手伝いに来てくれた日に、Tさんが枝豆をいわばチェックしてくれて、「これ、いけるじゃないですか。なぜ出荷しないんですか?」とプッシュしてくれました。


それで、少し出荷したら、さっと売れた。わずか3袋だけど、、、(笑)


直売所への出荷の話に移っているのだけど、ピーマンの農協出荷にも手古摺るのに、直売所となると、私は多品目出荷の方なので、そこでまた、直売所に持って行くためには、野菜の種類ごとにもちろん目方は違うし、それを入れる防曇袋は違うし、慌ただしいなあ。


8月の半ばぐらいから、たいした売り上げでもないのに、なんか忙しいのです。


では、来年はどうするか?


妻の負担、疲れもあるので、畑仕事をしながら、考えなくてはなりません。

×

非ログインユーザーとして返信する