標高900mの畑、戸隠での野菜づくり

『農家日記』を付けていますが、その補遺のようなものです。
補遺というよりは、写真も貼り付けたりすれば、野菜づくりについては、こっちの方がメインの記録になるかな? (2017年3月1日)

雨に濡れる萩

今日も昨日と同じように雨が降り、薄暗い一日となりました。
畑からの帰りがけ、最後の写真として、今が盛りの萩を採りました。


宮城野萩というものですが、私が帰郷して畑を弄るようになった最初から、小屋のそばで咲いています。


当初は、八つある区画のうち3区画しか我が家のものではなくて、あとは親戚筋の家が耕作していました。今では、全8区画が我が家に戻ってきて、もう4,5年になります。


非力だから全部をコントロールすることができず、売り上げもたかが知れていますが、自由気ままに行動することができます。


まず、午前中はとてものことに畑に行く気にはなれない雨でしたから、1週間ほど前に届いていた玉葱の種を、セルトレイに播きました。これは、第二弾で、最後です。


何ゆえ第二弾のタマネギの種を注文したかといえば、お盆の間に種を播いたものは、このようにまあまあの小苗になっていますが、播くのが少し早過ぎたのでは?と、心配になって来たからです。


大きすぎる苗を植えると、葱坊主が出て、まともなタマネギにはならないらしいです。タマネギの種を播いて、自家用の苗を得たことは一度だけありますが、まあ失敗で、タマネギにはすっかり苦手意識を持ちました。


今日のような雨降りの日に畑に行くことができるのは、畑に小屋があるからで、この汚らしい「ガスレンジ」で簡単な食事を作ることができます。


一番簡単なのはインスタントラーメンで、特にチキンラーメンなら、鍋も要らないです。


今日は、ご飯とカレーがあるから、それに、味噌汁も作るよと妻に告げて、私が作りました。作るというほどのものではありませんが、花穂が伸びて白い花が咲いているニラを採って、高野豆腐の細切りをいれた味噌汁は実に美味でした。


これは、チェックの意味もあり、花穂が立ち上がったニラなど固くてとても出荷できないだろうと、ふつうは思うだろうし、私も思っていたけど、その花茎を取り除けば、全然問題ない、、、出荷できることが分かりました。


でも、今日は採るのを忘れて、畑から帰ってきました。


かぼちゃの煮物。と、言っても、何となく生えていたかぼちゃを、邪魔っ気だけどそのままにしておいたら蔓が伸びて、当然ながら実が着きます。


その最初の1果を持ち帰って食べたら、けっこう美味しい。今日は第2果を採って、妻がインゲンを収穫している時に、私はその四分の一を適当に切って、ちょっと塩を加えて煮ました。


煮過ぎてしまったけど、お玉ですくって中華丼ぶりに、、、。妻は、これを全部平らげ、私は汁というかスープの方を飲んだら、これがまた実に旨かったです。


貧しい昼食、即席の3時のおやつ、、、それも、大体は雨が降っている中で、、、。
昼食を、夫婦して畑でということは、今年これで4回目と思いますが、こんな雨の日に6時間も、、、というのは、まったく初めてのことです。


たまには、いい、かな?

×

非ログインユーザーとして返信する