標高900mの畑、戸隠での野菜づくり

『農家日記』を付けていますが、その補遺のようなものです。
補遺というよりは、写真も貼り付けたりすれば、野菜づくりについては、こっちの方がメインの記録になるかな? (2017年3月1日)

初めての農協出荷

(昨夜、途中まで、、、、)
「農協出荷」という語が適当かどうか分かりませんが、今朝は初めてこの集落の集荷所へピーマンを持って行きました。


誰にも、会いませんでした。大体、朝何時ごろ農協の車が集荷に来るのかも知りませんが、7時半ごろたった3個の段ボール箱を持って行ったら、すでに40個ほど出ていました。


この集落の集荷所は、はっきりしませんが、40年以上も無人で空き家の、もとは細々とした商店の一階です。今にも倒壊しそう、、、。


その左手には、雑貨の他に酒、タバコ、薬まで売る店がありましたが、そこも廃業して優に30年は経つと思います。


そのころ60戸に満たないこの集落に、衣料品を売る店が2軒あり、豆腐屋もあり、駄菓子屋みたいな小さな店もあり、鍛冶屋もありで賑やか、商売は盛んでしたが、今はモノを売る店は一つもありません。


無住の家が10軒以上、人が住んでいる家は30軒とちょっと。一人住まいの家が10件近く、、、、。過疎化は、ここではずっと前から始まっています。


(ここまでタイプして、中断したのですが、、、)


農協出荷については、手数料が高いとかよく言われます。たしかにそうなんでしょう。


私が注目したことの一つは、あるお宅が20箱ほど出荷していたことです。合計90kg。毎日というわけにはいかないだろうし、集荷が休みの日もありますが、3日ごとに20箱出荷すれば、そこそこ稼げるな、、、、。早くも、来年の目論見、とらぬ狸の皮算用です(笑)。


昨日やってみて、袋詰めに時間がかかるし、神経を使います。単価は安いけど、バラ詰めの出し方もある。少し多めに出荷するには、バラ詰めだな、、、。


また、取扱い品目はピーマンだけではありません。ミニトマトをたくさん出す人もいます。インゲンも、いけるかも知れない、、、、。


集荷所は、家から200mもないところにあり、そこに出しておけば、問題なければ農協の車が持って行ってくれて、3日後には口座に入金される、、、。いいなあ。来年と言わず今年中にも頑張って、来年の計画も立てよう、、、、。



昨日夕方、畑を立ち去る時、またこのような濃い霧が立ち込めてきて、今朝もきっちり雨が降っています。

×

非ログインユーザーとして返信する