標高900mの畑、戸隠での野菜づくり

『農家日記』を付けていますが、その補遺のようなものです。
補遺というよりは、写真も貼り付けたりすれば、野菜づくりについては、こっちの方がメインの記録になるかな? (2017年3月1日)

イノシシ狩りがあった

午後軒下のテーブルで妻と種まきをしていたら、銃声が、、、。


5月までだったかな?毎週土曜日に猟友会がイノシシ駆除の猟をするのでご承知くださいと、有線放送が前に伝えていました。今日はたまたまこっち方面で実行のようです。


銃の種類によって違うのでしょうが、3種類の銃声が聞こえました。犬は鳴くし、「ホイ、ホイ、ホーイ!」という掛け声もなんか頼もしい感じだし、合計20発ぐらいは発射していたので、仕留めたなと思いました。


そのあと無音の20分ぐらいがあり、軽トラが7台も我が家の近くに集まってきました。


猟場はこんな急斜面ですから、軽トラをこっちにもって来たのは、獲物を下方に引きずり下ろす、、、。もっともなことだと思いましたが、そんな活動はなくて、ハンターの皆さんたちは明るく話したあと、車を連ねて去りました。一匹のイノシシを獲るのも、難しいことのようです。


この前、長野へ行った帰りがけに道路わきを歩いているイノシシに出会いましたが、そこから100mもない休耕の水田には秋の終わりから罠、いや檻が仕掛けられています。

イノシシが掛かったかどうか。私の知り合いもいない地区のことなので、真相は知りませんが、まず掛からなかったと思います。このすぐ先でこの間イノシシを見たんだと思い出したので、車に乗ったままズームアップして檻を撮りました。


午前、農協に培養土を買いに行ったついでに、ちょっと長野方面に酔狂に数キロ行き、ちょっと春めいた感じの裾花川の様子も撮ってきました。

赤っぽい屋根の施設は森林囃(もくもくばやし)という温泉(加温しています)で、410円で入浴できるし、わが家から4キロ先なので行きやすいです。


風が冷たいけど明るい日差しなので、畑に回って帰宅しました。


その際に、去年の畑仕舞いの時には見なかったイノシシの檻が置かれているのを発見です。

今日は亥の日か?そういう日があるかどうかも知りませんが、たまたま午前中に二つの檻を見てきちっと写真を撮った、、、。そうしたら、午後には家のすぐ近くの山でイノシシ狩り、、。


畑に行ったけど、まだ雪で踏み込むことはできません。長靴だったら、何とか行けたでしょう。昨年は雪が少なかったので、日記を見ると、2月20日に畑に行っていました。

今年は、農道から見るばかりです。でも、今年の雪に古い小屋が何とか持ちこたえたこと、ネットは外してあるので当然でしょうが、3本の胡瓜支柱は異常なし、、、。それを、農道から望遠撮影です。

この胡瓜支柱は、エンドウをいち早く播くために、わざと片付けなかったものです。


庭先の畑の雪を片付けてトンネルの畝を一つ作ろう、そこに発芽した苗を置こう、、、。昨日それを思い付いたので、少しだけ作業しました。


★今日の種まき。
スナックえんどう (サカタ) 3粒播き 50ポット 緑ポット
鍋物バッチリ 水菜 (サカタ) 2粒播き 200穴トレイ 1枚
コリアンダー (日農) 200穴トレイ 1枚
200穴トレイを5分割 40穴ずつ
  ・チャービル (国華園) ・フローレンスフェンネル (タキイ)
 ・メキャベツ早生子持 (タキイ) ・スイートバジル (タキイ)
 ・ブライトライトチャード (たねの森)


★三重興農社に注文 わかさま黒3袋 河北中袋1つ カーボネロ1.ml1袋


★培養土の比較
 W社 20L 187円 K社 14L 248円 今日のJA 24L 923円

×

非ログインユーザーとして返信する