標高900mの畑、戸隠での野菜づくり

『農家日記』を付けていますが、その補遺のようなものです。
補遺というよりは、写真も貼り付けたりすれば、野菜づくりについては、こっちの方がメインの記録になるかな? (2017年3月1日)

林道の山蕗

日付は変わりましたが、昨日のことではなく、今日のこととします。6月5日火曜日のことです。


格別変わったことも無かったのですが、、、、いや、軽トラが不調となって修理に出しました。10日ぐらい前から動力が車輪に十分伝わらない感じになったのは、予想通りクラッチが磨り減って来たのです。


今日は荒倉林道を行って山フキを少し採ってこようと出かけたのですが、日に日に音ばかり大きくて力のない軽トラになっていくので、これは危険と思って引き返し、修理工場に乗りつけました。


さすがプロですね。エンジンを掛けただけで、修理工場の社長は、クラッチの摩耗と判定しました。このまま乗っていたら、いつかエンジン音はしても一歩も動かなくなる、、、。これは、私が言ったことでしたが、まさにそういう事態になるだろうとのこと。荒倉林道のどこかで動かなくなったら、えらいことでした。



代車として借りたのは、ダンプの軽トラで、この車は素早くクラッチをつながないと、前につんのめるようにして、エンジンが止まってしまう「癖」がありますが、まあ私の軽トラよりはよほどいい。ダンプは要らないけど、ずっと乗っていたいぐらいです。


戸隠西岳です。


北アルプスの一部も、見えました。


この林道は、宝の山です。ま、そこまではいかないかも知れません。道端のフキを少しいただくだけですから、、、、。他に何かの山菜、、と、考えを巡らしても、もっと早い時期にコゴミが少し採れるぐらいかなあ。何しろ、林道に車を停めて山に分け入ることは考えられません。


クマなどが怖いし、第一この荒倉山は、林道を車で走る分にはいい景色が見られますが、急峻な崖がいっぱいある危ない山と思います。


6月になっても、まだトマトもナスもインゲンも植えていない、、、。なんちゅうことだと思いますが、そんなに遅れてはいないよと、自らを慰める次第。

小果樹が好き?

昨日は畑では1時間しか過ごせませんでした。畝間に除草のために管理機を走らせ、パイプハウスのパイプに絡ませたいサルナシがダランとしていたので紐で誘引し、それをきっかけに、畑にある小果樹の写真を撮って終わりでした。


栽培品種で、一応大実サルナシですが、野生のものと大きさの区別はつきません。


ブルーベリー。品種名不明で、はっきり言って何のとりえもない一本です。幼苗のブルーベリーは15本ぐらいあります。それらが今年実をつけるかは怪しいです。出荷するなら、それなりのお金を出して、大きないい苗を買わなくてはダメですね。


グミ。花はびっしり咲くけど、実はあまりつきません。


スグリの1列。強く刈り込んだので、今年はほとんど実が付きません。


中国大実棗(ナツメ)。


スモモと言っていいのでしょうか。ごく小さなな熟すと黄色っぽい実がたくさんなります。ただし、我が家のものではなく、下の畑の持ち主のものです。その地主さんを見かけたことはありません。


人のものなので、李下に冠を正さずで採ることはせず、ボトボト落ちてきたものを少し食べるだけです。とてもいい香りです。


2時からこの集落(組と言いますが)の花壇の草刈り・手入れで、その後は不動尊の祭りに久しぶりに参加しました。

「今度飲みに来ませんか?」と時々声を掛けてくれるご住職が、あとの用事は無いそうで、読経のあと珍しく長く滞在して、だれにとっても楽しい飲み会となりました。


9時ごろ二男を駅に送り、その後直売所に出荷でした。


以上は、昨日4日のことです。

パクチーの苗

パクチーは私はそんなに好きでもないですが、カメムシの匂いがするので、絶対ダメという人も多いようですが、、、。食べることはできます。今年は初めてこれを出荷しようと。畑にそれなりに定植しました。


苗を出荷するのはどうだろうか?と、11ポットを直売所に出しましたが、今日のところは2ポットしか売れませんでした。



香草ともコリアンダーともいわれるこの野菜は、育てるのは難しくないです。ふんわりとごく僅かを袋に入れたものが、私の行きつけの直売所に150円で出荷されていました。それで、育てる気になったという現金な面もあります。


今日の収穫物は今年最高の量でした。


パクチーについては、夕食前の時間にタイプして下書きにしましたが、夜なべ仕事の袋詰めが長引き、きつく、しかも未完です。


日記の補遺としてのブログに、今日の活動を記す余裕がありません。することがあり、まだ寝ることができません。今後もこんな感じで、忙しいままですかね。


ちょっと不調でいま休職中の二男は、明日帰ります。昨日の夕方と今朝とに分けて出した不燃ごみの山、、、。ほとんど全部が我が家からのもので、粗大ごみは79個、袋は60数個でした。


正月と今回の大規模なゴミ出しについては、まったく二男に感謝です。


その上に、ぼくがプレゼントするといって、引き出し式のケースを12個買ってくれました。ふた式のケースではダメ、ましてや段ボール箱などに物を仕舞うのは不可だというのです。老いては子に従うってところです。